仰烏帽子山(福寿草) 2/21
2010/02/21/23:23:23(Sun)
2010年02月20日(土) <1日目>
<自宅-筑紫野IC-松橋IC-五木道の駅>
土曜日の昼過ぎに自宅を出発し、熊本県五木村の道の駅に着く
温泉にゆたーと入浴(400円) 車内で夕食を済ませた後
7時半頃にはシュラフの中へ入り ZZZ
※ ※ ※
2010年02月21日(日) <2日目>
☆ 仰烏帽子山 ☆
【元井谷登山口-仏石分岐-山頂-仏石-福寿草群生地-元井谷登山口】
福寿草に会いに、6年ぶり仰烏帽子山へ
2004年に仰烏帽子山、2005年に岩宇土山・上福根山に
登って以来の福寿草なので、楽しみです♪
夜明け前に登山口へ移動すると、すでに2台の車があり
6年前には無かった、簡易トイレが設置されていた
07:05 出発
登るにつれだんだんと、登山道が凍って歩きにくくなる

分岐に着いて、一休みして山頂へ向かう

気持ちいい登山道♪

仰烏帽子山頂。。 展望バツグン♪

楽しみにしていた福寿草観賞へ向かう






毎年来られている方が、今年の花は特に良いと言っていた
黄金色に輝く福寿草を観賞し、大満足の山行きだった
気ままにゆたーと楽しんで♪ 14:20 終了
下山後は、ノンストップで自宅に帰りました
<自宅-筑紫野IC-松橋IC-五木道の駅>
土曜日の昼過ぎに自宅を出発し、熊本県五木村の道の駅に着く
温泉にゆたーと入浴(400円) 車内で夕食を済ませた後
7時半頃にはシュラフの中へ入り ZZZ
※ ※ ※
2010年02月21日(日) <2日目>
☆ 仰烏帽子山 ☆
【元井谷登山口-仏石分岐-山頂-仏石-福寿草群生地-元井谷登山口】
福寿草に会いに、6年ぶり仰烏帽子山へ
2004年に仰烏帽子山、2005年に岩宇土山・上福根山に
登って以来の福寿草なので、楽しみです♪
夜明け前に登山口へ移動すると、すでに2台の車があり
6年前には無かった、簡易トイレが設置されていた
07:05 出発

登るにつれだんだんと、登山道が凍って歩きにくくなる

分岐に着いて、一休みして山頂へ向かう

気持ちいい登山道♪

仰烏帽子山頂。。 展望バツグン♪

楽しみにしていた福寿草観賞へ向かう






毎年来られている方が、今年の花は特に良いと言っていた
黄金色に輝く福寿草を観賞し、大満足の山行きだった
気ままにゆたーと楽しんで♪ 14:20 終了
下山後は、ノンストップで自宅に帰りました
- 関連記事
-
- 阿蘇高岳-中岳 6/5 (2010/06/05)
- 藺牟田池外輪山 3/21 (2010/03/21)
- 仰烏帽子山(福寿草) 2/21 (2010/02/21)
- 檜原山 11/15 (2009/11/15)
- 土器山(八天山) 11/8 (2009/11/08)