鬼の目山 3/21
2016/03/21/22:00:00(Mon)
連休は、お天気も良さそう♪
宮崎の鬼の目山へ~~~
前日昼頃に自宅を出発、阿蘇高森経由で日之影温泉に到着

温泉に入って、鹿川渓谷Pへ着くと 先着は3台

2016年 3月21日(月)
☆ 鬼の目山 ☆
【鹿川渓谷P-キャンプ場-登山口-第一渡渉点-第二渡渉点
-林道-鬼の目山登山口-鬼の目山~~~鹿川渓谷P】
今朝は かなり冷えこんだ。。
2008年に鉾岳へ訪れた時は、鹿川キャンプ場から出発したが、
今日は、ここから出発~~~
キャンプ場まで、33分もかかった


登山道に取付き ひ~こら登って、第一渡渉点を通過~~~

雌鉾のスラブを登っている方々がいたが、見ているだけで ぞ~っとする

ロープ場やハシゴ場を慎重に進む~~~

第二渡渉点を通過して
林道に出合い 鬼の目山方面へ~~~
今日は、展望所も鉾岳へも寄り道せず、ピークハントだけ。。


林道が崩壊した場所から
荒れた沢を進み 目印から取付いて、急斜面を ひ~こら登って行く~~~

スズタケは、枯れていたので助かった♪
鬼の目山 山頂に到着 1491m
山頂には、団体さんがいたが、別コースで下って行った。。

展望は無いと思っていたら 海が見えて眺めが良かった

ごはんタイムを終えると、隣に駐車していた鹿児島ナンバーの男性が登ってきた。。
少しお話して、お先に往路を戻り下山する事に。。

ナメの谷にて、一休み♪

無事 下山
これで、旧 九州百名山は、残りふたつ

県道沿いには、ミツバツツジが咲いていた♪

4時間半かけて 無事帰宅
疲れた~~~

(走行距離 455km)
- 関連記事