石楠山~南山犬切~七遍巡り~北山犬切~一本樫山 5/3
2014/05/03/21:00:00(Sat)
今年のGW ・・・・・ 5日は仕事。。
3.4日の連休はお天気も良さそうなので 熊本県五家荘の山へ向かう~
ヤマシャクヤクが 咲いてるといいなぁ。。
2014年 5月 3日(土) <1日目>
☆ 石楠山~南山犬切~七遍巡り~北山犬切~一本樫山 ☆
【泉五木トンネル-稜線合流-石楠山西峰-石楠越-石楠山東峰
-南山犬切-七遍巡り-山犬切峠-北山犬切-一本樫山~~~泉五木トンネル】
前夜 自宅を出発~~~ 鳥栖ICから高速に乗り 山江SAで仮眠
今回 人吉ICまで高速利用して 初めてのルートで 泉五木トンネルに到着
.jpg)
.jpg)

泉五木トンネル(北口) 登山口






稜線に出て 山犬切方面へ進む 。。。 途中には 高塚山への分岐があった



ガスが出て風もあり 寒い。。
上着を着て 私は耳が冷たかったので 帽子の下にほおかぶりをした
石楠山 西峰 (1442m)

.jpg)
バイケイソウが いっぱ~い♪
.jpg)
ムシカリの花が 所々咲いていた


石楠山 東峰 (1450m)


ヤマシャクヤクの群生に着く
登山路沿いのヤマシャクヤクは まだ 蕾ばかりだったので ちょいと うろうろ~~~
すると 大きな群生地があって 咲き始めた花があった♪♪






そして かじられた痕が多くあったけど ・・・・・ もしかして 鹿かな?

一時間近くも ここで楽しんでいました♪
登山路に戻り 先へ進む。。




振り返って 。。。 だんだん お天気も良くなってきた♪

所々 ドリーネがあった

南山犬切 (1562m)



七遍巡り (1590m)

水上越への路もあり 迷いやすいこの場所には 道標があるので助かります。。

時々 地図で確認。。

ヤマシャクヤクの群生~~~ほとんど蕾 。。。 そして トリカブトの葉かな?? たくさんあった

ここでも 咲き始めたお花を楽しんで まったく先へ進みません



山犬切峠に到着 。。。 ちょうど良い倒木のベンチがあったので ここで ごはんタイム♪

北山犬切目指して登って行くと またもや現れた 蕾ばかりのヤマシャクヤク♪

バイケイソウの群生も 所々あった



道標があるので 助かります♪
まずは 北山犬切へ~~


北山犬切 到着♪ (1621m)

山頂のシャクナゲは 咲き始めていました。。




先着の男性が 以前の様子などを 色々とお話してくれました♪

分岐まで戻り 一本樫山へ向かう~
山頂標識はないけど 多分ここが 一本樫山かな?

一本樫山 (1610m)

上福根山方面

さてと そろそろ帰ろう~~~
アップダウンを繰り返し 往路を戻らなくては・・・・・


おやつを食べたりして 何度か休憩しながら帰る


トンネルへ下る分岐に着き ほっと一安心 。。。 疲れた~

ゆたーと楽しんで 無事登山口に戻り 終了♪
明日も同じ登山口から 積岩山へ行く予定なので
今日は この辺りで車中泊
久連子側へ少し下ると ちょうど良い広場があった♪
体を拭いて 着替えを済ませ まったりと過ごす
ZZZ ・・・・・

次の日へ 。。。
- 関連記事
-
- 山中でひっそりと咲く花♪ 5/18 (2014/05/18)
- 鷹巣山~蕨野山~岩茸山~積岩山 5/4 (2014/05/04)
- 石楠山~南山犬切~七遍巡り~北山犬切~一本樫山 5/3 (2014/05/03)
- アケボノツツジ咲く 赤川浦岳&諸塚山+赤土岸山 4/26 (2014/04/26)
- 郡岳 3/23 (2014/03/23)