鹿嵐山&古羅漢探勝道 11/13
2011/11/13/20:00:12(Sun)
2011年11月13日(日)
☆ 鹿嵐山 ☆
【第一登山口-雌岳-鞍部-鹿嵐山-地蔵峠の景-地蔵峠-第二登山口-第一駐車場】
7年ぶりに 鹿嵐山へ
紅葉を期待していたが・・・まだ 早かったのかな?
(08:55)第一登山口 かわいいお地蔵さんが 迎えてくれました
急登を終えて 雌岳 到着♪
中央登山口への 分岐がある鞍部
鞍部から登り返して 鹿嵐山(雄岳)に到着♪
今日は 晴れの予報に反して どんよりの天気 霞んで遠望がききません
お腹もすいたし ここで ごはんタイム♪
.jpg)
山頂から急傾斜を下ります
お楽しみの 始まりです
きれいな山容の 鹿嵐山
下を見ると・・・こわっ!!
お楽しみは終了 。。。 地蔵峠へ

第二登山口に下り着き 車道を歩いて 第一駐車場に 無事到着(14:10)
紅葉を期待して 多くの人が訪れていた 鹿嵐山でした
☆ ☆ ☆
帰路は 耶馬渓を 通って帰ろう♪
ふと 目にとまって立ち寄った 古羅漢探勝道では スリルを楽しみました
☆ 古羅漢 ☆




☆ 鹿嵐山 ☆
【第一登山口-雌岳-鞍部-鹿嵐山-地蔵峠の景-地蔵峠-第二登山口-第一駐車場】
7年ぶりに 鹿嵐山へ
紅葉を期待していたが・・・まだ 早かったのかな?
(08:55)第一登山口 かわいいお地蔵さんが 迎えてくれました



急登を終えて 雌岳 到着♪

中央登山口への 分岐がある鞍部


鞍部から登り返して 鹿嵐山(雄岳)に到着♪
今日は 晴れの予報に反して どんよりの天気 霞んで遠望がききません
お腹もすいたし ここで ごはんタイム♪
.jpg)

山頂から急傾斜を下ります


お楽しみの 始まりです


きれいな山容の 鹿嵐山







下を見ると・・・こわっ!!


お楽しみは終了 。。。 地蔵峠へ




第二登山口に下り着き 車道を歩いて 第一駐車場に 無事到着(14:10)
紅葉を期待して 多くの人が訪れていた 鹿嵐山でした
☆ ☆ ☆
帰路は 耶馬渓を 通って帰ろう♪
ふと 目にとまって立ち寄った 古羅漢探勝道では スリルを楽しみました
☆ 古羅漢 ☆






- 関連記事
-
- 仰烏帽子山(福寿草) 2/19 (2012/02/19)
- 大船山&温泉三昧♪ 1/7~1/9 (2012/01/09)
- 鹿嵐山&古羅漢探勝道 11/13 (2011/11/13)
- 黒岳(高塚山・天狗岩) 10/23 (2011/10/23)
- 大船山 10/16 (2011/10/16)