2011屋久島山旅(モッチョム岳) 5/4
2011/05/04/21:43:00(Wed)
2011年 5月 4日(水) <2日目>
☆ 2011屋久島山旅(モッチョム岳) 5/4 ☆
【登山口-万代杉-モッチョム太郎-神山展望台-モッチョム岳山頂=往復】
起床すると 雨は あがっていた(^o^)/
天気予報では 昼から雨との事・・・
登山口 06:35 出発

滑らないように 気を付けながら 渡ります
昨年 白谷山荘で ご一緒した方からの 話を思い出し・・・
雨が降ったら 大丈夫なのか? 帰りが心配です。。。

途中にあった 大きな木
.jpg)
ヒメシャラの美林

咲いていた お花たち。。。


屋久島らしい 苔の森

やっと 万代杉に到着♪ (樹齢3000年)
迫力があり 何ともいえない パワーを感じます

ヤクシカに遭遇。。。かわいいー♪
.jpg)
登りでは どれがモッチョム太郎なのか? わからなかった・・・
相方さんが撮影していた これが モッチョム太郎♪

木の根の急登を 手足を使って 必死に登ります
これが 滑るから大変・・・帰りが 苦になります

感じのいい 樹林の登山道。。。神山展望台は まだかなー?


ここが 神山展望台かな?
やっと モッチョム岳の岩峰が 見えました♪

気合いを入れて さぁー 出発!!
急降下・・・ どんどん下る

急登を よじ登る

途中 すれ違った男性が 「まだまだ これからがすごい道ですよー」の
言葉通り 急傾斜の 登山道でした。。。
そして 最後は ロープで 岩の間を登ると・・・
ついに モッチョム岳山頂に 到着(^o^)/
茨城から来た男性に 記念撮影を お願いして パチリ♪
男性も モッチョム太郎が わからなかったと 言っていた
三人で しばし 山のお話で 盛り上がりました
.jpg)
山頂からの眺め。。。天気はいまいちですが まぁー 何とか見えました



天気が 怪しくなってきたので 下山します♪
神山展望台までの 帰路は きつかったー
雨も降りだし ガスが 濃くなってきました

滑らないように 気をつけて下り モッチョム太郎を 確認できました♪

そして やっと 万代杉まで 下ってきました
反対側から見た 万代杉。。。まるで 人のように見えます
若い男性が 雨の中 万代杉を ずーと 見ていました

ヘロヘロになり 無事 登山口に到着 15:25 終了♪
一年ぶりの 千尋滝

雨で 冷えた体を リフレッシュ!! 尾之間温泉へ。。。(200円)
尾之間歩道の 入口がありました


いよいよ明日は 九州百名山 達成の日♪
今も 雨は 降り続いています・・・
雨が あがるのを 願いながら・・・
愛子岳登山口へ ZZZ・・・
- 関連記事
-
- 2011屋久島山旅 5/6 (2011/05/06)
- 2011屋久島山旅(愛子岳) 5/5 (2011/05/05)
- 2011屋久島山旅(モッチョム岳) 5/4 (2011/05/04)
- 2011屋久島山旅 5/3 (2011/05/03)
- 2010屋久島山旅 5/5 (2010/05/05)