上仏来山と周辺うろうろ 2/27
2011/02/27/22:42:22(Sun)
2011年02月27日(日)
☆ 上仏来山 ☆
【銅鳥居-金石地蔵-上仏来山-尾根道-虚空蔵-学問神社-奉幣殿-銅鳥居】
今日は天気が 昼から下り坂との事・・・
午前中に ちょっと 歩けるとこは?
そうだ!! 上仏来山に 行ってみよう(^o^)/
前から 気になっていた 未踏のお山です
※ ※ ※
銅の鳥居 09:00 出発
色々な坊跡がある参道を進みます

途中から 参道をはずれて。。。
ここから入っていく

ちょっと進んだ所に 玉屋神社への分岐があった
.jpg)
金石地蔵尊

分岐まで戻り 上仏来山を 目指します
おもしろい形の木がありました
.jpg)
ここから 上仏来山へ取り付く

展望がいい場所からの眺め。。

樹木に囲まれた 広い山頂の 上仏来山に到着♪
.jpg)
時間もまだ早いし 天気もまだもちそうなので
取り付きまで下り 未踏のルートを 歩いてみよう♪
古い墓地を通過して 目印をたよりに 登って行きます
足元は 鹿などの糞が たくさん(>_<)
ちょっと・・・いやになってきた・・・
すると・・・展望の良い岩尾根に到着(^o^)/



鬼杉コースに合流して 虚空蔵へ。。
今日は パワースポット 巡りです


次は 学問神社へ。。

きれいに片付いていて 文殊菩薩が まつられていました


今日は 大國神社(大黒天)にも寄って参拝


朝から誰にも会わず・・・
下山時 奉幣殿手前で やっと 一人の登山者と 会いました
車に到着したとたん 雨が降り出したので 良かった♪
気ままにゆたーと うろうろと楽しんで 15:00 終了
先週は咲いてなかった セリバオウレン♪ やっと 咲き始めました
ホソバナコバイモは もう少し先のようです

- 関連記事
-
- 春分の日は花散策へ 3/21 (2011/03/21)
- 福智山 3/13 (2011/03/13)
- 上仏来山と周辺うろうろ 2/27 (2011/02/27)
- 英彦山 2/20 (2011/02/20)
- 英彦山(幻の滝) 2/11 (2011/02/11)