英彦山 2/20
2011/02/20/22:18:40(Sun)
2011年02月20日(日)
☆ 英彦山 ☆
【豊前坊-北岳-中岳-紅葉谷-観察路-スキー場-豊前坊】
今日は偶然にも 大分の0さんご夫婦が 英彦山に来られていて びっくり!!
テンション あがりっぱなしの 楽しい山歩きでした(^o^)/
仲が良くて ステキなご夫婦です♪♪
0さんのブログは お気に入りで いつも楽しく 拝見してます
※ ※ ※
前回は 幻の滝見物のみで 山頂へは 行っていない。。。
登山道の 積雪の状況は わからないけど 今日は 豊前坊から登ろう♪
別所駐車場を 通過する時 。。。 あれ!?
0さんご夫婦だ♪
Uターンして こんにちわ(^o^)/
まさか 会えるとは 。。。びっくりです
山頂で会えるのを 楽しみにして お別れしました
豊前坊の駐車場は 除雪した雪が多く 駐車台数も少なかった


高住神社で参拝。。。紅茶をごちそうになりました
登山口で アイゼンを装着し 10:00 出発

急傾斜の登山道は 雪の為 より急な登りに なっていました

木の階段は まるで 雪の滑り台のようです

北岳の肩に到着 今日は眺望がいいです

岩場は 木をくぐって 進みます

北岳も積雪が すごい!!

南岳 と 中岳


鞍部の積雪も すごい!!


中岳の広場に到着♪ テーブルとイスは いまだに雪の中です


由布岳 九重山 阿蘇山 そして普賢岳も よーく見えてました


休憩小屋に入ると。。。0さんご夫婦と再会(^o^)/
楽しい会話ありがとう♪
.jpg)
0さんご夫婦は 南岳をへて 下山するとの事。。。
私達は バードラインコースで 下山します
くじゅうの山開きで 会いましょうね♪ で お別れしました

表参道は 雪で歩きやすく なっていました


紅葉谷から 観察路へ 進みます

キャンプ場への 分岐を過ぎたあたりから トレースも薄くなり
倒木を迂回する為 斜面を下ったり 登ったりと 大変です

最後は どうしようもなく 倒木の上を 無理やり突破すると・・・
案の定 。。。相方さんは雪の中へ ドボン!!

仕方なく 私も あとを追います

そして やっと スキー場に出て ほっとしました


自然歩道を テクテク歩き 豊前坊に到着
気ままにゆたーと楽しんで 14:50 終了
※ ※ ※
帰路 しゃくなげ荘手前の車道で 0さんご夫婦発見!!
車を停めて聞くと 鬼杉から大南林道へて 別所へ向かう途中との事でした
別所まで けっこうありますから 送りますよ♪ で 別所Pへ。。。
また どこかの山で会えるのを 楽しみにしてます
- 関連記事