英彦山-裏英彦山道-猫ノ丸尾 11/3
2010/11/03/23:38:35(Wed)
2010年11月03日(水)
☆ 英彦山-裏英彦山道-猫ノ丸尾 ☆
【鬼杉登山口-南岳-中岳-北岳-北岳肩-裏英彦山道合流-ケルンの谷
-籠水峠-猫ノ丸尾-最低鞍部-鬼杉登山口】
先週末の日曜日に、見に行くはずだった英彦山の紅葉は
調子が悪くて中止したので、今日は是非とも行こう♪
今回の裏英彦山道は、逆コースで歩く事にした
普段は静かな裏道も今日はたくさんの登山者がおり、迷われた方が多いみたいで、
何人かの方々に道を教えたりした
そして、裏英彦山の紅葉はまだこれからのようだった
※ ※ ※
鬼杉登山口 08:00 出発
材木石手前で、一足先に出発された長崎ナンバーの単独男性が下ってきた
裏道への分岐を見落としてしまったらしく、再度教えて別れた
材木石付近の紅葉はまだこれから。。。
展望所から眺めを楽しむ♪


登山道の紅葉・黄葉



岩場付近から見る紅葉



南岳 到着


中岳の広場は時間が早いせいか 登山者は少なかった

北岳へ向かう途中に、何組ものグループとすれ違う


北岳 通過


北岳の肩から裏道へ下る途中にきれいだった黄葉

裏英彦山の紅葉は、残念ながらまだみたい。。。


ケルンの谷到着

ここで、ごはんタイム♪
南岳迂回路から下りてきた二人連れの男性に籠水峠への道を聞かれたので
教えたが、道を間違えたとの事で、また戻ってきた
それで、相方さんが分岐までお連れしたんだけど、
この方々とは、最後にまたお会いする事に・・・・・
そして団体が通過したり、グループも到着したり・・・
そこへ単独の男性が南岳迂回路へ向かいたいとの事で
私達も出発するところだったので、分岐まで一緒に行って話をすると、
以前トライしたら、迷ってやぶこぎで中岳と北岳の鞍部に
たどりついたので、どうしてもこのルートを把握したい!!と言っていた


籠水峠に到着し、鬼杉へ下る予定を変更して
猫ノ丸尾をへて、最低鞍部から下る事にした

猫ノ丸尾到着

無事登山口に到着すると・・・・・
すでに下山しているはずのケルンの谷のあの男性二人が
鬼杉方面から下山して来たので話を聞くと、
籠水峠から下ったが、次の分岐がわからずに迷って、そのまま谷を下ったらしい・・・
暗くならないうちに、下山できて本当に良かった!!
裏英彦山道は、迷う人が多いんだなーとつくづく感じた日だった
気ままにゆたーと楽しんで♪ 16:15 終了
- 関連記事
-
- 福智山 11/23 (2010/11/23)
- 犬ケ岳 11/7 (2010/11/07)
- 英彦山-裏英彦山道-猫ノ丸尾 11/3 (2010/11/03)
- 関の山 10/2 (2010/10/02)
- 英彦山 9/5 (2010/09/05)