久住山~扇ヶ鼻 10/26
2014/10/26/21:00:00(Sun)
2014年10月26日(日)
☆ 久住山~扇ヶ鼻 ☆
【赤川登山口07:05-久住山10:08/10:24
-避難小屋広場10:47/11:10-扇ヶ鼻12:17/12:43-赤川登山口14:20】
今週もくじゅうへ~~~
前夜 移動中 一夜城まつりの花火が上がっていたので、車を停めて観賞

≪赤川登山口Pにて ZZZ・・・ 先着は3台≫
起床すると ぼちぼち車も増えてきた
今日は、静かそうな赤川登山口から 久住山~扇ヶ鼻を周遊

ここからは 5年ぶり 2009/6/7の山開き以来だったので 新鮮味があった
その時は 肥前ヶ城にも立寄ったが、今回はロープがはられていたので 寄れなかった

紅葉はどうかな~~


紅黄葉が楽しめた~~~♪♪

静かな登山道を マイペースで登ると 肥前ヶ城や久住山が目前に。。

ここから見上げる久住山は カッコイイなぁ~と思った

これより きれいな色づきが 楽しめた~~~♪♪


久住山頂に着く頃には ガスが出はじめたけど、
きれいな紅葉が観れたので 赤川コースを選んで 大正解だと思った。。
写真を頼まれたので、こちらもお願いして パチリ♪
おやつタイムをとり 出発~~~

たくさんの登山者とすれ違う。。
どんよりとした天気だけど、雨が降らないだけでも良しとしよう

避難小屋広場の岩に腰掛けて ごはんタイム♪
久住山頂で パンを食べたけど カップメンとリンゴも しっかりお腹の中へ入った
久住山 バイバイ


肥前ヶ城は、ロープが張られていて 立寄れなかった。。
大人数の団体さんとすれ違う
星生山の斜面も 色づいているみたい。。
.jpg)
扇ヶ鼻に取付いて まずは肥前ヶ城の西面を観に行ってみた
立派なカメラを持った男性が シャッターチャンスを狙って 待機中だった

扇ヶ鼻 頂上 。。。 コーヒータイム♪

扇の要岩方面へ行ってみると ・・・・・ ここもロープがはられていた
そろそろ 下山しよう~~~

下山時も 紅葉が楽しめた♪♪
途中で眺めた 扇ヶ鼻~肥前ヶ城~久住山

肥前ヶ城の紅葉

赤川コースをゆたーと楽しんで 終了

お気に入りの 杖立 白岩温泉 家族風呂(700円)入浴

日田で夕食をとり 無事帰宅
帰宅して わかった事だが 宿六さん&mamiさんも 同じコースを歩いていたとは びっくり!!
お会いできず 残念でした。。
三俣山 10/19
2014/10/19/21:00:00(Sun)
2014年10月19日(日)
☆ 三俣山 ☆
【長者原07:30-スガモリ越09:12/09:24-本峰10:21/10:26-大鍋底10:56/11:43
-南峰12:24/12:31-お初コース-スガモリ越13:51/14:04-長者原15:20】
今朝は気分も楽になり、相方が買ってきてくれた 温かいはちみつレモンが 美味しかった

天気もいいし 行けるとこまで行ってみよう~~~♪
ちょいと 寄り道しながら テクテク歩いて ゲートに着く。。
ここまで 車でくれば良かった


スガモリ越で おやつタイム♪ 紅葉はどうかなぁ


本峰から見下ろすと 色づいていたので ちょっと 下ってみることに。。



相方は 周遊したそうだったので、”大鍋底で待っているから行ってくれば~” と言ったけど
私の事が心配だったようで 一緒に大鍋底へ~~~
紅葉を眺めながら まったりと ごはんタイム♪


小鍋の色づきはどうかなぁ



南峰から お初のコースで 下ってみた。。


北峰へは周遊しなかったけど 大鍋底で ゆたーと楽しみました♪
無事 長者原に到着して 終了
<玖珠~日田 高速利用で 帰宅>
大船山 10/18
2014/10/18/21:00:00(Sat)
≪ 前夜 今水駐車場にて ZZZ・・・ ≫
2014年10月18日(土)
☆ 大船山 ☆
【今水07:10-分岐08:10/08:15-東尾根-御池10:20/10:35
-山頂10:45/11:45-御池-鳥居窪13:04/13:24-柳ヶ水分岐14:10-今水15:10】
良い天気




やっとこさぁ~ ここまで登って来た♪

まずは 御池へ
まだこれからなのか? 色づきは、いまいちだけど・・・
今年も大船山へ登ってこれた事に 大満足


山頂も 多くの人で 賑やか♪

山頂で ごはんタイム 。。。 そろそろ 下山しよう。。
再度 御池へ~~

鳥居窪で ゆたーと おやつタイム♪ ここから 今水Pまで 長く感じた。。

無事 駐車地に到着して 終了
下山後 なぜか? 急に体調が悪くなり
楽しみにしていた温泉に入る気もせず 最悪だった。。
とりあえず 長者原へ行き、様子をみる事にしたが、夕食もとらず ZZZ・・・
次の日へ
関の山 10/11・10/12
2014/10/12/20:00:00(Sun)
10/5 トリアスへ行き、『猿の惑星:新世紀(ライジング)』 3D(吹替版)を観賞♪
ついでに オープンしたアウトレットの山の店へも寄ってみた。。
2014年10月11日(土)
今週も台風で 山行きの予定がたたず・・・・・
今日は、一人で関の山へ出かけた~
(11:02) 直登コースで登っていると、ニョロと二度も出くわした

引き返そうとも思ったが なんとか登頂♪
いつの間にか 新しいベンチが設置されていた
休憩するのに とっても助かります♪
おにぎりを食べて、見晴台経由で下った (12:52)
またもや 駐車場手前で ニョロが ・・・・・ 今日は三度も

相方も仕事が予定より早く終わったので 関の山へ登って帰ってきた。。
そして higetiasさん&mamatiasさんも登っていたとの事で びっくり!!
超ニアミスだったようで、お会いできず 残念でした 。。


2014年10月12日(日)
雨が降ってないので 今日も関の山へ~~~
山頂は 風が強かった

紅葉の季節がやってきた

次は 連休とれそうなので、 行ってみようかな
